美和桜酒造有限会社

三次市三和町 . 広島県

自己紹介

広島の県北、酒蔵のある三次市三和町は澄んだ空気と清らかな水に恵まれ、会社の周りには野鳥が飛来し、蔵の傍の板木川には鯉や小魚がのんびりと泳いでいる風景が見られます。 三次市三和町は酒米作りの盛んな地域で、広島を代表する「八反錦」「八反」「千本錦」のふるさとでもあります。 美和桜酒造は土地の好条件を生かし、原料米のほぼ全量を町内産で賄っています。

私たちのこだわり

蔵元自ら、酒米作りから手掛け「より良い品質の酒米、より上質の酒造り」に専念してます。 酒造りでは、自社での精米を行い、適確に磨かれた米でしっかりとした麹を造り、味と香りのバランスを意識し、旨味を最大限に引き出す造りを目指しています。 また、オフシーズンには酒米作りと並行して蔵内の増改築を杜氏自ら執り行い、昔ながらの建物に新しい風を吹かせています。

みなさまへメッセージ

広島県三次市三和町美和桜酒造です。 私共は、地元広島を中心に販売をしておりますが、このご機会に全国の皆様に「美和桜」をご案内する事となりました。
「日本酒は好きじゃないけど、このお酒なら飲める!!!」 そう言って頂けるように、造り手、売り手、共に願っております。

この生産者の商品

もっと見る